岩手のお土産におすすめの日本酒、赤武純米吟醸酒が手に入ったので飲んでみた

岩手のお土産におすすめの日本酒、赤武純米吟醸酒が手に入ったので飲んでみた

[赤武酒造]のお酒赤武純米吟醸酒のレビュー、販売店も公開

岩手県の日本酒は美味しいのですが、そのおいしさはあまり世の中に広まっていません。中でも赤武は日本酒通の間で密かなブームになりつつあり、地元の盛岡でも購入することが困難なほど。

今回赤武純米吟醸酒を購入することができましたので、味のレビューと販売店をシェアしていこうと思います。

赤武の味はどうか?

赤武酒造では浜娘という名柄のお酒と赤武という名柄を作っております。

グラスに注ぐと・・

やはり濃厚な色をしており、旨味が凝縮されていることが視覚で感じれますね。味はと言いますと、浜娘と比べて辛さが少なく飲みやすい印象でスッキリとした後味が飲み過ぎを誘います。

赤武結の香と比べるとフルーティーさは結の香の方が強い印象。スッキリ感は純米吟醸酒の方が強いです。

すっきりといっても口に含んだ瞬間は旨味がはじけて口腔内を楽しませてくれますし、アルコール度の割にはアルコールの刺激が少ないイメージ。

ブワッと旨味が広がり一気に収縮して後を濁さない感覚です。

飲みやすさで言えばこの赤武純米吟醸が良いです。ラベルもカッコいいですし。

なぜ、岩手のお土産には赤武がおすすめなのか?

当ブログでは岩手のお土産に日本酒をおすすめしております。当然、お酒を受け付けないと言う人もいると思いますのでお酒以外のコンテンツもどんどん追加していきますね。

お酒の中でも特に赤武や酔仙をすすめる根拠として

  • 赤武酒造や酔仙酒造は被災しているが復活しており、「復興」の象徴としてインパクトがある
  • 良質な水と米から作られる日本酒は岩手の美味いものを凝縮していると考えるため

と考えるからです。

お土産にする前に味見したいな~と考える人はお取り寄せして先にいただくという手段もあります。

⇒赤武純米吟醸酒をお取り寄せしてみる

お酒好きな人へのお土産には最高に喜ばれると思いますよ^^

赤武販売店ってどこ?

盛岡の酒屋さんから聞いた赤武情報なんですが、赤武を販売しているところは限られているとのこと。(他県に出回っている方が多いのかな?)

聞いた限りの情報ですと、盛岡市で赤武を販売している酒屋さんは

吟の酒きぶね

マップ

 

HP:http://www.ginnosakekibune.com/

住所:〒020-0866 岩手県盛岡市本宮1丁目7−22

TEL:019 – 681 – 4330

酒の鍵屋

マップ

 

FB:https://www.facebook.com/sake.kagiya/

住所:〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目5−25

TEL:019-624-2036

坂本酒店

マップ

 

住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通10−4

TEL:019-622-2451

Amazonで出品されている坂本酒店のページ⇒https://amzn.to/2GJzK6z

盛岡駅前に店舗を構える坂本酒店ではAmazon出品もしているため、お取り寄せも可能です。盛岡市内でも取扱店が少ない赤武ですが、味は確実においしいお酒ですよ。

未分類カテゴリの最新記事

//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js